- ホーム
- >
- ジェルネイルの豆知識
ジェルネイルを長持ちさせるポイント

ジェルネイルは長時間お水に浸かっている状態がとても苦手です。お水を扱うときはなかなか手間ですが、ゴム手袋をすることをオススメします。
サウナやプールに行かれる方も気にかけてあげるだけで持ちが変わってきます。
またお水に浸かっているのを苦手としますが、乾燥にも弱いのでオイルやハンドクリームで小まめに保湿するだけで持ちが変わってきます。
「ネイルの持ちが悪い」「いつも1本だけ取れてしまう」そんな経験がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
美しくジェルネイルを保てるようにこちらからもアドバイスさせていただきます。
-
手の爪は1か月で約3~4ミリ伸びます。
個人差はありますが、平均して3~4週以内にお店にきて頂ければ綺麗なジェルネイルが保てます。
浮きがなくても4週以上経ってしまうと、指先のジェルに負担がかかり、ポキっと皮膚の所から折れてしまう事があり、そうすると長さだしや補強などにお金や時間がかかります。
爪に負担がかかりすぎないよう、4週以内のメンテナンスをお勧めします。夏場は冬場に比べて代謝が良い分、伸びるのも早くなるので早めにご来店ください。
-
足のお爪は、手に比べ伸びるのが遅く1か月で約2ミリ程度です。しかし、何カ月も放置するのはやめましょう。
知らない間に爪の病気になってしまうかもしれません。
また、爪が長すぎてもパンプスなど窮屈な靴の中で折れてしまう可能性もあります。
痛い思いをしなくていいように、1か月~1か月半の付替えをオススメします。
-
-
油や油分が多く含まれたものを手でさわるのはお控えください。
オイルやハンドクリームを塗るとジェルの定着が悪くなり、持ちに関わってきます。
皆様のご理解・ご協力のもとに、健康なお爪を目指してジェルネイルを楽しみましょう!

<完全予約制>
TEL 090-4231-1121
※営業時間不定のため、お電話にてご希望日をお聞かせください。
※不在の場合は留守番電話で伝言をお残しください。